Bialystocks、新曲「言伝」がTVアニメ『違国日記』のエンディングテーマに決定!コメントも到着!

Bialystocksの新曲「言伝」が、2026年1月より放送されるTVアニメ『違国日記』のエンディングテーマに決定した。
『違国日記』は、『FEEL YOUNG』(祥伝社)にて2017年7月号より連載が開始され、2023年7月号で完結を迎えた作品。人見知りな小説家・高代槙生と、両親を事故で亡くした姪・田汲朝による年の差同居譚として高い評価を集め、『マンガ大賞2019』第4位、『このマンガがすごい!2024』オンナ編第5位、ダ・ヴィンチ『BOOK OF THE YEAR 2023』コミックランキング第1位などを獲得。2024年6月には、新垣結衣・早瀬憩出演による実写映画も公開され、話題を呼んだ。
エンディングテーマとなる「言伝」について、Bialystocksは次のようにコメントしている。「人は誰しも“違国”の住人であり、精神的な隔たりの中を生きています。言葉という、人と人とを繋げたり、時に突き放したりする道具を使いながら、不器用でも他者との関わりの中で自分の生き方を見つけていく。この物語を邪魔することなく、誰かと誰かが交わる“交差点”で、この曲が登場人物のひとりのように鳴ってくれたら嬉しいです。」
また、Bialystocksは11月から年明けにかけて、東名阪3会場を巡る『Bialystocks 2+5 Tour』を開催する。現在開催中の『Bialystocks 二人編成ツアー 2025』は全19公演がソールドアウト。それを受けて行われる本ツアーでは、7人編成によるバンドセットでのライブを予定しており、Zepp Nagoya・Zepp Namba(OSAKA)・Zepp DiverCity(TOKYO)の3会場で実施される。チケットは一般発売中。
Bialystocks コメント全文
人は誰しも、みな“違国”の住人であり、精神的な隔たりの中を生きています。
言葉という、人と人とを繋げたり、時に突き放したりする道具を使いながら、
不器用でも他者との関わりの中で、自分の生き方を見つけていく。
この物語を邪魔することなく、誰かと誰かが交わる“交差点”で、この曲が誰かを否定も肯定もせず、登場人物のひとりのように鳴ってくれたら嬉しいです。
TVアニメ『違国日記』2026年1月よりABCテレビ、TOKYO MX、BS朝日にて放送開始

PV第1弾
スタッフ
原作:ヤマシタトモコ「違国日記」(祥伝社 FEEL COMICS)
監督:大城美幸
構成・脚本:喜安浩平
キャラクターデザイン:羽山賢二
サブキャラクターデザイン:川村敏江
プロップ設定:狩野 都
衣装設定:相澤 楓
美術:高橋依里子
色彩設計:田中美穂
撮影:並木 智
編集:関 一彦
音響監督:大森貴弘
音楽:牛尾憲輔
アニメーション制作:朱夏
キャスト
高代槙生:沢城みゆき
田汲朝:森風子
笠町信吾:諏訪部順一
楢えみり:諸星すみれ
醍醐奈々:松井恵理子
塔野和成:近藤隆
あらすじ
人見知りの小説家・高代槙生は、姉夫婦の葬式で両親を亡くした姪の田汲朝を、勢いで引き取ることになる。
思いがけずはじまった同居生活によって、それまで静かだった槙生の日常は一変。他人と暮らすことに不慣れな性格のため、15歳の朝との生活に不安を感じていた。
一方、両親を亡くし居場所を見失った朝は、はじめて感じる孤独の中で、母とはまるで違う“大人らしくない”槙生の生き方に触れていく。
人づきあいが苦手で孤独を好む槙生と、人懐っこく素直な性格の朝。
性格も価値観もまるで違うふたりは、戸惑いながらも、ぎこちない共同生活を始めていく。
共に、孤独を生きていく二人の、手探りで始まる年の差同居譚。
オープニングテーマ TOMOO「ソナーレ」
作詞/作曲:TOMOO
編曲:小西遼(象眠舎、CRCK/LCKS)
エンディングテーマ Bialystocks「言伝」
作詞:菊池剛 甫木元空
作曲:菊池剛
TVアニメ『違国日記』先行上映会
https://ikoku-anime.com/news/post-9
内容:第1~2話上映、キャストトークショー
日時:2025年12月2日(火) 18:30 上映回(上映後キャスト登壇)
※本編からの上映となります。予告上映はございませんのでご注意ください。
会場:グランドシネマサンシャイン池袋(https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/)
※劇場への直接のお問い合わせはお控えください。
登壇者:沢城みゆき(高代槙生 役)、森風子(田汲朝 役)、諏訪部順一(笠町信吾 役)
※登壇者は予告なく変更になることがございます。予めご了承ください。
料金:全席指定 3,000円(税込)
販売スケジュール
・劇場オンライン:リワード会員早期販売2025年11月11日(火)21:00~
・劇場オンライン:一般販売2025年11月12日(水)0:00~
・劇場窓口:2025年11月12日(水)劇場オープン時~
※チケット販売は先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第受付終了となります。
※お申込みに関する詳細や注意事項は申込サイトよりご確認ください。
原作『違国日記』ヤマシタトモコ 全11巻 発売中
https://www.shodensha.co.jp/ikokunikki
インフォメーション
公式X:@ikoku_anime https://x.com/ikoku_anime
公式Instagram:@ikoku_anime_official https://www.instagram.com/ikoku_anime_official?igsh=cDBlOHc5MTB4b2Ri&utm_source=qr
公式ハッシュタグ:#違国日記
©ヤマシタトモコ・祥伝社/アニメ「違国日記」製作委員会
Bialystocks 2+5 ツアー

2025年11月25日(火)
愛知・Zepp Nagoya
開場 18:00 / 開演19:00
2025年12月18日(木)
大阪・Zepp Namba(OSAKA)
開場 18:00 / 開演19:00
2026年1月9日(金)
東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
開場 18:00 / 開演19:00
チケット情報
座席/ 料金:1Fスタンディング 7,300円(税込) / 2F指定席 7,800円(税込)
一般発売(先着)※予定枚数無くなり次第販売終了
『Bialystocks 2+5 ツアー』特設サイト:https://bialystocks.com/tour2+5/
アーティストインフォメーション
公式X:https://twitter.com/bialymusic
公式Instagram:https://www.instagram.com/bialystocks/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/Bialystocks
プロフィール
2019年、甫木元空(ホキモト ソラ)の監督作品、青山真治、仙頭武則共同プロデュースの映画 『はるねこ』生演奏上映をきっかけに結成。2021年にファーストフルアルバム『ビアリストックス』を発表。2022年にはSpotify『RADAR: Early Noise 2022』に選出、同年11月にセカンドフルアルバム『Quicksand』をIRORI Records / PONYCANYONよりリリース。Vo甫木元空のソウルフルで伸びやかな歌声、フォーキーで温かみのあるメロディーと、Key菊池剛(キクチ ゴウ)によるジャズをベースに持ちながら自由にジャンルを横断する楽器陣の組み合わせは普遍的であると同時に先鋭的と評される。

